企業情報
JR貨物グループ理念
会社概要
商号 | 株式会社 ジェイアール貨物・北陸ロジスティクス |
---|---|
設立 | 昭和56年2月10日 |
資本金 |
10,000千円 |
本社所在地 |
郵便番号 920-0005 |
沿革・歴史
昭和56年2月 | 会社設立 |
---|---|
昭和56年2月 | 日本国有鉄道との運輸事務受託開始 |
昭和59年1月 | 通運(限定)業開始 |
昭和62年4月 | 日本国有鉄道から日本貨物鉄道へ移行 |
昭和63年1月 | 利用運送事業開始 |
昭和63年5月 | 日本貨物鉄道資本参加 |
平成4年4月 | 車両等検修関係業務受託開始 |
平成8年3月 | 構内入換乗務員業務受託開始 |
平成12年4月 | 構内入換作業業務受託開始 |
平成12年4月 | コンテナ検修関係業務受託開始 |
平成12年12月 | 一般貨物自動車運送事業開始 |
平成18年4月 | コンテナ積卸業務受託開始 |
平成20年3月 | 自動車代行業務受託開始 |
決算公告
次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによってすべての社員がその能力を十分発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
計画期間
平成30年4月1日~令和5年3月31日
内容
- 育児・介護休業法に基づく育児休業等、雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知を図ります。
対策:
平成30年7月~ 資料収集
平成30年8月~ 「育児・介護休業規定」改正案作成
平成30年10月~ 社員への周知徹底
- 新規採用や要因の適正配置による労働条件の整備促進を図ります。
対策:
平成30年4月~ ハローワーク・人材派遣を通じて人材確保
平成30年7月~ 要員の効率的配置・多能化のための社員教育
令和元年4月~ 業務融合化による要員の適正配置